東アジア
スタート地点が杭州で泉州にもシェアを保有しています。
初期状態でクルシマ家と敵対していますが、戦うにしろ、放置して東南アジアに抜けるにしろ、大型ジャンクが欲しいので、
まずは大阪、長崎を除いた拠点を独占して交易で金貨を稼いで大型ジャンクを揃えよう。
東アジアには戦わずに独占できる港が多いので交易は序盤から簡単に儲かります。
今後も戦闘が多いので、クルシマと戦う前に軍事投資をして長射程で強力なキャロネード砲を装備するといいです。
クルシマは長射程の砲で大阪停泊中のクルシマに近畿越しに撃つとノーダメで倒せます。
クルシマを滅ぼして杭州のギルドに行くと覇者の証の鍵の「竹細工の組立絵図」が入手できます。
もうひとつの覇者の証の鍵の「唐代の竹細工」は、大阪の酒場でさくらに「細雪のローブ」をプレゼントし、マカオに行くイベントをこなすと金閣寺に行けるようになり、はるか北東の村に行くよう言われるので、北東の補給地:コルフ(北60東165)に行くと入手できます。
アフリカのマダガスカルまで行ってイベントを発生させてから杭州に戻ると淡水(港)を作れるようになります。
金貨500000とワイン5個が必要になるので戻る際は用意しておくといいです。
淡水には最初施設がありませんが、投資をすると増えていきます。
なお、淡水を作ってから北海の港に入るとリチャードがクリフォード軍に寝返り東アジアのシェアが奪われるので注意。
仲間 | 仲間にする方法 |
マリア・ホウメイ・リー | 主人公 |
シエン・ヤン | 初期から |
ジャム・ジャック・ルドワイヤン | 初期から |
ユキヒサ・ゲンジョウ・シラキ | 初期から |
イアン・ドゥーコフ | 初期から |
イファ・ソル | 京城の広場に行く |
ユリアン・ロペス | 杭州の酒場でイベント発生後、武寧王陵(京城の遺跡)で新羅の金冠を入手して杭州の酒場に戻る。 |
杭州 |
陶磁器 |
絹織物 |
ジャコウ |
ヒスイ |
冬虫夏草(漢方医の聖典) |
泉州 |
茶 |
生糸 |
ダイオウ |
真珠(アコヤガイ) |
フカヒレ(サメの稚魚) |
マカオ |
ライチー |
茶 |
陶磁器 |
生糸(蚕) |
カボチャ(カボチャの種) |
長崎 |
銀 |
綿織物 |
絵画 |
ベッコウ |
ガラス(ガラスの製法辞典) |
大阪 |
清酒 |
漆器 |
象眼細工 |
生糸(蚕) |
真珠(アコヤガイ) |
淡水 |
米 |
バナナ(バナナの木) |
茶(茶の木) |
生糸(蚕) |
綿織物(はた織り機) |
アイテム | 内容 | 場所 | 入手方法 |
竹細工の組立絵図 | 謎の小物 | 杭州 | クルシマを滅ぼしてギルドに行く |
唐代の竹細工 | 謎の小物 | コルフ(北60東165) | 金閣寺で情報を得てからコルフに行く |
ケイロンの竹地図 | 証の地図 | - | - |
始皇帝の長信宮燈 | 覇者の証 | - | - |
華陀の漢方薬 | 航海用品:伝染病 | 杭州 | ギルドで購入(金貨12000) |
火薬生成の秘伝書 | 装備品:砲撃手+47 | 杭州 | ギルドで購入(金貨50000) |
王の墓への地図 | 遺跡地図:武寧王陵(京城) | 杭州 | ギルドで購入(金貨2500) |
蚕 | 原産物:生糸 | 京城 | ギルドで購入(金貨7700) |
黒瑠璃の椀 | 贈り物:ベナジール(カリカット) | 京城 | ギルドで購入(金貨7000) |
北京への地図 | 遺跡地図:紫禁城(杭州) | 京城 | ギルドで購入(金貨1000) |
陣太鼓 | 装備品:切込隊長+15 | 大阪 | ギルドで購入(金貨2500) |
紀伊国屋のそろばん | 装備品:主計長+39 | 大阪 | ギルドで購入(金貨20000) |
新羅の金冠 | 贈り物:美華(杭州) | 京城 | 武寧王陵(遺跡)に行く |
徽宗の北宋画 | 贈り物:ジュリア(リスボン) | 杭州 | 紫禁城(遺跡)に行く |
なまはげの包丁 | 武器:+19 | 長崎 | 宿屋に行く(要ユキヒサ) |
鯱の像 | 船首像:嵐 | 大阪 | 宿屋に行く(要ジャム) |
漢方医の聖典 | 原産物:冬虫夏草 | 杭州 | 広場に行く(7月限定、要ミハイル) |
研ぎ石いらずの鉋 | 装備品:船大工+21 | エゾ(北42東141) | 六分儀と交換 |
高麗青磁の香炉 | 贈り物:ヴェリーサ(サン=ジョルジェ) | 北35東126 | サン=ジョルジェで情報を入手して探索 |
抜け忍の黒装束 | 防具:+41 | 北34東136 | 地中海で情報を入手して探索(要ユキヒサ、アンジェロ) |
ピンク色のエプロン | 装備品:料理長+20 | 北39東127 | 酒場で情報を入手して探索 |
趙子竜の槍 | 武器:+52 | 北21東108 | 杭州のギルドに10日に行き、質問に「趙雲」と答える |
刃折りの武道着 | 防具:+33 | 北51東141 | 東南アジアで情報を入手して探索(要イファ) |
茶の木 | 原産物:茶 | 北24東120 | 酒場で情報を入手して探索 |
正倉院の水差し | 贈り物:ティティス(バタヴィア) | 北34東135 | |
孫子の書 | 装備品:参謀+30 | 北30東120 | 酒場で情報を入手して探索 |
教経の胴丸具足 | 防具:+48 | 北33東130 | 長崎で情報を入手して探索(要ゲルハルト) |
フビライの大剣 | 武器:+48 | 北34東120 | 泉州の広場で情報を入手して探索 |
女帝のガウン | 防具:+45 | 北38東117 | マラッカの酒場で情報を入手して探索 |
妖刀村正 | 武器:+60 | 北45東149 | ユキヒサに地方艦隊を任せて東アジアの港に停泊させてギルドに行く |